リベ ラ東日本フェリーの日本海航路 週1便体制とは 復刻2007 02 05
リベ ラ東日本フェリーの日本海航路 週1便体制とは 復刻2007 02 05
「週1便体制」、室蘭~博多間を週1往復運航することですが、日本海航路に関して新聞にこの用語が載るのは、初めてかも知れません。
道新(北海道新聞)室蘭支局は、日本海航路で1隻運航の可能性が強くなったことから、週1便体制で運航されるのかについて、確認取材をしたもののリベラは、答えなかったようです。
そもそもが1隻運航週1便体制の計画でしたから、週1便運航になると思われます。
周遊航路の性格が色濃くなりますので、時間にシビアな旅客貨物は必然的に。
2008年夏以降、青函高速フェリーが2隻就航後は、7,000屯級のスボット配船など、柔軟な体制が組まれる可能性があるかも。
********** コメント ********** **********
しおんママ
DATE: 02/05/2007 13:07:47
TITLE: はじめまして・・
こんにちは! はじめまして!
フェリーで 検索して こちらにやってきました・・
かなり昔に・・フェリーで 働いていた (元)女子です・・[絵文字:v-16]
えりも・しれとこ・さっぽろ・とまこまい丸に 乗船してました・・しかし こんなに 詳しい事は 知りませんでした・・。
もう 今は就航していない船を 取り扱って下さって
ありがとう ございます![絵文字:v-218]
なつかしい 思い入れのある 船たちだったので
とても ウレシイです・・
********** コメント ********** **********
定期船
DATE: 02/05/2007 14:10:33
TITLE: しおんママさん コメント有難うございます
そして日本沿海フェリーでの乗船勤務、ご苦労さまでした。
驚きましたのが「とまこまい丸」の乗船経験がおありとのこと、貨物フェリーですよね ?。
貨物フェリーに、女性クルーが乗船されていたなんて。
東京から苫小牧へ向う旅客フェリーから、東京へ向う「とまこまい丸」に何度も遭遇しておりました。
「とまこまい丸」「とうきょう丸」については、このブログの目次にある「九州急行フェリー徒然想」でも取り上げておりますので、そちらも一度ご覧下さい。
有難うございました。
********** コメント ********** **********
しおんママ
DATE: 02/05/2007 18:27:16
TITLE: こんばんは。
本日2回目で ございます・・
<とまこまい丸>に 女性クルーは おりました・・
確か、 2名は乗っていたと思います。
お客様は いませんので 運行要員(主に士官)に対しての お食事の提供だったと 思いますが・・
女子クォーターは 客船よりも 上等でした・・
私は 客船では 主に案内所にいました・・。
もし、この頃に 定期船さんが 乗って頂けていたのなら・・お顔を 合わしていたかもしれませんが・・
本当に・・かなり・・昔です・・。
********** コメント ********** **********
定期船
DATE: 02/05/2007 19:12:01
TITLE: 貨物フェリーに女性クルー
本当に驚きです、なるほどね~。
ところで旅客フェリーは大洗発が出来るまでは、数え切れない程利用しています。
案内所でしたら、絶対にお顔を合わせていますね。
「太平洋は広かった 北海道も広かった 日本沿海フェリー」
このテープを流した記憶はおありですか ?。
懐かしい思い出が蘇ってきました。
1等室がなくなり、A寝台、B寝台になって、貸切料も取られず、とにかく今よりも格段に乗りやすかったですよね。
ところで現在の話ですが、フェリーに乗られることなんてありますか。
仕事で散々乗船されたお方は、わざわざお金を払ってまでも乗らないなんて方もおられますが。
今日は楽しいお話が出来て、有意義な1日でした。
又、たまにはのぞいてみて下さいまし。
有難うございました。
********** コメント ********** **********
しおんママ
DATE: 02/05/2007 23:09:42
TITLE: こんばんは、partⅡ
私の歳もバレバレだと思いますが・・
そんな訳で だいぶ記憶の方も アイマイです・・
テープを 上下船の際には 使ってましたが・・ ごめんなさい、 歌の内容までは・・
スゴイ記憶力の方ですね・・!
船は今でも 大好きです!
ですが・・残念ながら ウン十年乗ってません・・
そして パートナー(夫)は メチャ船に弱いし おまけに わんこ(私のハンドルネームです)がいるので 旅も 思うようには 出れません・・。
夢は おもいきり 船旅をする事です・・
ご紹介頂いた、RUMIさんの所を訪問してみます・・
こちらの アーカイブスも じっくり読ませて頂きます・・ありがとう ございました・・。
********** コメント ********** **********
定期船
DATE: 02/06/2007 01:30:34
TITLE: こちらこそ 有難うございました
例のキャンペーンソングです。
1.太平洋はひろかった、北海道もひろかった
ふたりで作った思い出は、真っ赤な夕日を背にうけて
すずらん片手にほほえんで あのこが好きよとささやいた
2.太平洋はひろかった、北海道もひろかった
星の降る夜は船のうえ、白いしぶきと波のおと
みんなで見上げた星空で ぼくが見つけた北斗星
3.太平洋はひろかった、北海道もひろかった
かもめとびかう磯づたい、ギター片手にハンドルもって
どうせ気ままなひとり旅、あすはえりもかしれとこか
太平洋はひろかった、北海道もひろかった 日本沿海フェリー
ご参考までにですが、今はわんちゃんも一緒に乗れる船が増えています。
ペットルームに預けるタイプが主流ですが、船によっては船室までもつれて行けるタイプもございます。
わんこちゃんにヨロシク、有難うございました。
« リベラ 東日本フェリーの日本海航路 境港はどうなっているの復刻2007 02 03 | トップページ | リベラ 東日本フェリーの日本海航路 復刻2007 02 02 »
「リベラ 東日本フェリーの日本海航路 復刻」カテゴリの記事
- リベラ 東日本フェリーの日本海航路 東日本フェリーの日本海航路のアナウンス取下げについて 復刻2007 03 03(2012.10.29)
- リベラ 東日本フェリーの日本海航路 日本海航路は再開されることなく このまま廃止されるのでは 復刻2007 03 02(2012.10.28)
- リベラ 東日本フェリーの日本海航路 東日本フェリー日本海航路の再開時期について 復刻2007 03 01(2012.10.27)
- リベラ東日本フェリーの日本海航路 境港アクセス(2012.10.26)
- リベラ 東日本フェリーの日本海航路 東日本フェリー日本海航路の運休期間を延長(2012.10.25)
最近のコメント