リベラ 東日本フェリーの日本海航路 なにかと話題の「旅客重視型」とは 復刻2007 02 07
リベラ 東日本フェリーの日本海航路 なにかと話題の「旅客重視型」とは 復刻2007 02 07
旅客需要の創出によるところが多である、と考えられています。
これには、たとえば試験寄港での金沢~境港間のツアー旅客の輸送は「移動型」、旅行社の一般観光ツアーのルート上に、フェリー移動が組み込まれたもの。
ことさら珍しくもないのですが、これも旅客需要。
更なる形式が「定期クルーズ型」、旅行社、船社いずれか主催のクルーズと観光の組み合わせ、あるいはクルーズ単独の、食事サービスまで組み込んだ客船型のサービス。
室蘭~博多間を片道3泊の日程で運航されれば、当然交通機関としての利用客は他機関を選択するでしょうから、旅客の混在が避けられ、この意味では理想的でしょう。
3泊の運航日程が、境港の脱落で当面2泊の可能性無きにしも非ずですが。
定期クルーズの概念は日本でも浸透しつつあるとはいえ、実例実績が少ないのですが、時代的背景では追い風になっていることは、人気客船の積み残しが散見される現状から、容易に理解できるでしょう。
この線上にある定期クルーズを如何様に具現して販売するか、手腕の見せ所ですね。
ソフト面でも高度なものが要求されます。
画像は試験寄港南下2日目の昼食ですが、デザートのオレンジの下には砕氷が敷き詰められています。
高度なソフトとは、こういったことも一例ですね。
2005年の計画、2006年時点での計画から、現状を踏まえて、どういった販売がなされるのか注目しましょう。
どんな中身になるかの、理解の一助になりましたか ?。
第2日昼食
テーブルにサーブされた途端、期せずして「ウォーッ」と感嘆の声が上がった「洋食ランチ」、オレンジに敷き詰められた砕氷は、旅客の心を潤して。
「フェリーのめし」では論外。
********** コメント ********** **********
カッチン
DATE: 02/07/2007 11:09:14
TITLE: 粋ですね
なかなか粋なデザートですね。
冷蔵庫に入ったデザートを勝手に取りに行くのとは違う、これぞ「さりげないサービス」、粋です。[絵文字:v-10]
実はRさんからお誘いを受けていたのですが、行けば良かった。
実に残念・・・。[絵文字:v-13]
********** コメント ********** **********
定期船
DATE: 02/07/2007 12:01:20
TITLE: 「粋」という言葉がお似合いのカッチンさん
そうですか、Rさんに、考えてみれば境港とは地の利があるので、カッチンさん向きでしたね。
例の客船に比べたら、雲泥の差、月とスッポンですが。
********** コメント ********** **********
5等通信士
DATE: 02/07/2007 13:58:49
TITLE: 就航が楽しみです
こないだ家族とフェリーの旅をしました。
一般客がほとんど乗っておらず、広くて綺麗な船内がドライバーワールドに。はっきり言って妻は怖がってました。皆さん根は良い方だと思うんですが。
この船だと気分良く船旅を楽しむ事が出来そうです。家族で是非乗船したいです。
********** コメント ********** **********
定期船
DATE: 02/07/2007 14:57:28
TITLE: 5等通信士さん こんにちは
先日のコメントであなたが仰っていた、定期クルーズの性格が色濃いものになることが予想されています。
船社側は「フェリー業界をアッといわせる」と豪語して憚らない、注目の航路です。
ご家族ご一緒に船旅を楽しむには、客船以外ではこれに勝るものなしと言われるようになるかも知れません。
就航は4月下旬か5月上旬の予定ですが、就航船の改造スケジール次第で、あくまでも予定です。
予約の関係で、遅くても就航2ケ月前までには詳細が発表され、ネット上にも流れると思いますが、このアナウンスの時期についても現在は一旦白紙に戻されています。
博多にお住まいの方には地の利があり、区間乗船などでも簡単にお楽しみになれるし、羨ましい次第です。
« リベラ東日本フェリーの日本海航路 試験寄港は参考程度に 復刻2007 02 06 | トップページ | リベラ 東日本フェリーの日本海航路 境港アクセス 復刻2007 02 08 »
「リベラ 東日本フェリーの日本海航路 復刻」カテゴリの記事
- リベラ 東日本フェリーの日本海航路 東日本フェリーの日本海航路のアナウンス取下げについて 復刻2007 03 03(2012.10.29)
- リベラ 東日本フェリーの日本海航路 日本海航路は再開されることなく このまま廃止されるのでは 復刻2007 03 02(2012.10.28)
- リベラ 東日本フェリーの日本海航路 東日本フェリー日本海航路の再開時期について 復刻2007 03 01(2012.10.27)
- リベラ東日本フェリーの日本海航路 境港アクセス(2012.10.26)
- リベラ 東日本フェリーの日本海航路 東日本フェリー日本海航路の運休期間を延長(2012.10.25)
最近のコメント