カテゴリー

無料ブログはココログ

« 東海汽船 椿丸 復刻2007 01 10 | トップページ | 東海汽船 橘丸 復刻2007 03 28 »

東海汽船 淡路丸 (藤丸) 復刻2007 03 31

東海汽船 淡路丸 (藤丸) 復刻2007 03  31



2010_05_23  
 明石丸型同型2隻の2番船 淡路丸 (後の藤丸)  
 
 
総トン数 :1,117トン
船体寸法 : 垂線間長60.0m 幅10.0m 深さ5.0m
主機関 : ディーゼル 1,200PS
航海速力 : 12ノット
旅客定員 : 560名
竣工 : 1948年(昭和23年) 1月
建造所 : 三菱重工業㈱ 横浜造船所
 
 
竣工時
 船主 : 南洋海運㈱
 航路 : 阪神~今治~高浜
 昭和24年 東海汽船に売却
 
    
 
戦後の「小型客船28隻組」の1隻。
東海汽船に移籍後は東京~大島航路に就航、この頃の大島は岡田、元町ともに接岸岸壁がなく、沖がかりで艀による乗下船が行なわれていた、
当然欠航率に反映されて。

小笠原航路がチャーター運航されていた時代には、東京~父島航路に就航したこともある。
「淡路丸」の船名は東海汽船に移籍後も長く続き、「藤丸」に改名されたのは遥かに後の昭和41年のこと。

晩年、大島~伊東航路に就航していた頃、大島元町で「藤丸」を見つけては、度々予定を変更して、遠回りして乗船した思い出がある。
乗船した印象は、同世代の僚船「椿丸」に酷似していた。
 
 
 

 
 
 

« 東海汽船 椿丸 復刻2007 01 10 | トップページ | 東海汽船 橘丸 復刻2007 03 28 »

東海汽船 淡路丸 (藤丸) 復刻」カテゴリの記事