カテゴリー

無料ブログはココログ

« 九州郵船㈱ フェリーきずな 新船就航 | トップページ | 北海商船 おたる丸(2代) 復刻2010 06 03 »

長距離フェリー年表船社別 阪九フェリー㈱篇 復刻2007 01 08

長距離フェリー年表船社別 阪九フェリー㈱篇 復刻2007 01 08



1968年(昭和43年)
【8月】 神戸~小倉航路開設 
     1番船「フェリー阪九」(4,979屯) 就航
     林兼下関
        日本最初の長距離フェリー航路
        神戸魚崎のりば 阪神電車魚崎駅 徒歩5分
        小倉日明のりば 小倉駅北口 西鉄バス10分
          現在の関門海峡フェリー発着場隣接

【11月】 神戸~小倉航路
      2番船「第六阪九」(5,011屯) 就航
      林兼下関 

1970年(昭和45年)
【6月】 関釜フェリー㈱ 下関~釜山航路を韓国の釜関フェリー㈱と
     共同で開設
     「フェリー関釜」(3,875屯) 就航
     太平工業安芸津
       日本最初の国際フェリー航路    

【9月】 神戸~小倉航路
     3番船就航「フェリーせと」(6,523屯) 就航
     林兼下関

【11月 神戸~小倉航路
     4番船「フェリーはりま」(6,521屯) 就航
     林兼下関
     2便/1日体制

1972年(昭和47年)
【9月】 神戸~小倉航路
     5番船「フェリーながと」(7,009屯) 就航
     神田造船所

【11月】 神戸~小倉航路
      6番船「フェリーあかし」(6,987屯) 就航
      神田造船所

1973年(昭和48年)
【4月】 ㈱西日本フェリー (山下新日本汽船系列)
     神戸~苅田航路開設
     1番船「つくし」(5,642屯) 就航
     神田造船所
 
【12月】 ㈱西日本フェリー (山下新日本汽船系列)
      神戸~苅田航路開設
      2番船「はかた」(5,748屯) 就航
      神田造船所

1975年(昭和50年)
【3月】 阪九フェリー㈱は㈱西日本フェリーから神戸~苅田航路の
     営業権を譲り受ける
     ㈱西日本フェリー解散
     「つくし」→「第十六阪九」「はかた」→「第十七阪九」改名

1976年(昭和51年)
【1月】 神戸~小倉航路 「第二十四阪九」(6,936屯) 就航
     「フェリー阪九」予備船

【3月】 「第六阪九」関釜フェリー㈱に売却 (フェリー関釜)②

【4月】 神戸~小倉航路 「第三十二阪九」(6,951屯) 就航
     神田造船所

1978年(昭和53年)
【1月】 泉大津~小倉航路開設
     「第二十四阪九」「第三十二阪九」配転 

1979年(昭和54年)
【2月】 神戸~苅田航路休止

1983年(昭和58年)
【3月】 「第十六阪九」を釜関フェリー㈱に売却 (フェリー釜関)

【10月】 泉大津~小倉航路「ニューやまと」(11,919屯) 就航
      神田造船所 
      「第三十二阪九」神戸~小倉航路に配転

1984年(昭和59年)
【1月】 泉大津~小倉航路「ニューみやこ」(11,914屯) 就航
     神田造船所
     「第二十四阪九」神戸~小倉航路に転配

【8月】 「第十七阪九」を関釜フェリー㈱に売却 (フェリー関釜)③
       「フェリー関釜」②買戻

1988年(平成元年)
【3月】 神戸~小倉航路「ニューはりま」(12,579屯) 就航
     神田造船所 「フェリーはりま」係船

【6月】 神戸~小倉航路「ニューせと」(12,589屯) 就航
     神田造船所 「フェリーせと」係船

1991年(平成3年)
【1月】 九州側発着港を小倉から新門司に変更
     神戸~新門司航路
     「ニューながと」(14,998屯) 就航
     「フェリーながと」係船

【3月】 神戸~新門司航路
     「ニューあかし」(14,988屯) 就航
     「フェリーあかし」係船

1995年(平成7年)
【1月】 神戸六甲アイランドフェリー埠頭が震災で使用不能の為、
     発着港を泉大津に変更

【12月】 神戸~新門司航路
      「フェリーせっつ」(15,188屯) 就航
      「第二十四阪九」係船後売却

1996年(平成8年)
【3月】 神戸~新門司航路
      「フェリーすおう」(15,188屯) 就航
      「第三十二阪九」係船後売却

1997年(平成9年)
【10月】 神戸~新門司航路を1便/1日 2隻体制
      泉大津~新門司航路を2便/1日 4隻体制に変更

2003年(平成15年)
【3月】 泉大津~新門司航路「やまと」(13,353屯) 就航
     三菱下関

【6月】 泉大津~新門司航路「つくし」(13,353屯) 就航
     三菱下関







                                        

« 九州郵船㈱ フェリーきずな 新船就航 | トップページ | 北海商船 おたる丸(2代) 復刻2010 06 03 »

長距離フェリー年表 船社別 復刻」カテゴリの記事