カテゴリー

無料ブログはココログ

« 九州郵船㈱ フェリーきずな 新船就航 | トップページ | 北海商船 おたる丸(2代) 復刻2010 06 03 »

長距離フェリー年表船社別 オーシャン東九フェリー㈱篇 復刻2007 01 09

長距離フェリー年表船社別 オーシャン東九フェリー㈱篇 復刻2007 01 09



1972年(昭和47年)
【7月】 千葉~徳島航路開設
     「かしおぺあ」(7,454屯) 就航 波止浜造船

【10月】 「あるばとろす」(7,480屯) 就航 波止浜造船

1973年(昭和48年)
【6月】 東九フェリー㈱東京~小倉航路開設
     1番船「フェリーとね」(8,190屯) 就航
     幸陽船渠

     東京のりば:晴海ふ頭
     小倉のりば:日明港 阪九フェリー㈱ 関九フェリー㈱と
               同じ場所

     ※就航初便小倉発東京行きが遅延事故 
      全国紙に謝罪広告掲載

【9月】 東九フェリー㈱東京~小倉航路開設
     2番船「フェリーてんりゅう」(8,208屯) 就航
     幸陽船渠

1975年(昭和50年)
【11月】 東九フェリー㈱「フェリーとね」「フェリーてんりゅう」を
      新日本海フェリー㈱に売却
       「フェリーとね」→(フェリーしらゆり)
       「フェリーてんりゅう」→(フェリーすずらん)

      東九フェリー㈱「すずらん丸」を新日本海フェリー㈱から取得
       「すずらん丸」→(フェリー伊豆) 

1976年(昭和51年)
【2月】 オーシャンフェリー㈱と東九フェリー㈱が合併
     新社名オーシャン東九フェリー㈱
      東京~徳島~小倉航路に 千葉~徳島航路は廃止
     
     「かしおぺあ」→「第三伊豆」
     「あるばとろす」→「第十一伊豆」にそれぞれ改名
 
     「すずらん丸」東京~小倉 直行便に 1便/4日
     「第三伊豆」「第十一伊豆」東京~徳島~小倉
       寄港便に 1便/2日

1977年(昭和52年)
【5月】 「フェリー伊豆」を新日本海フェリー㈱に売却
     東京~小倉直行便廃止

1990年
【5月】 「まりも」近海郵船㈱より傭船
     東京~小倉航路に就航

1991年(平成3年)
【6月】 東京~徳島~小倉航路
     「おーしゃんいーすと」(11,523屯) 就航 
     佐伯重工業
     「第三伊豆」係船

【9月】 東京~徳島~小倉航路
     「おーしゃんうえすと」(11,522屯) 就航 
     佐伯重工業
     「第十一伊豆」係船

1995年(平成7年)
【2月】 九州側発着港を小倉から新門司に変更

1996年(平成8年)
【10月】 東京~徳島~新門司航路 カジュアルフェリー
      「おーしゃんさうす」(11,114屯) 就航
      尾道造船

【11月】 東京~徳島~新門司航路 カジュアルフェリー
      「おーしゃんのーす」(11,114屯) 就航
      尾道造船
 
      「まりも」傭船解除






       

« 九州郵船㈱ フェリーきずな 新船就航 | トップページ | 北海商船 おたる丸(2代) 復刻2010 06 03 »

長距離フェリー年表 船社別 復刻」カテゴリの記事