日本水陸観光 LEGEND零THREE レジェンド・ゼロ・スリー (水陸両用バス)
日本水陸観光 LEGEND零THREE レジェンド・ゼロ・スリー (水陸両用バス)
東京ダックツアー 「東京湾水辺活性化有料社会実験」
Aお台場発着コース
2012年 7月14日(土) ~ 9月2日(日)
B浜松町発着コース
2012年 9月3日(月) ~ 10月14日(日)
料金 (大人) 3,500円
使用車両 LEGEND零THREE 1台
主催 特定非営利活動法人 日本水陸両用車協会 (JAVO)
共催 観光庁
㈱はとバス
㈱ジェイティービー JTB
特定非営利活動法人大江戸水辺観光推進機構
一般社団法人RE-BORN47
船車名 : REGEND零THREE レジェンド・ゼロ・スリー
総トン数 : 4.8トン
主要寸法 : 全長11.8m 全幅2.4m 喫水1.1m
旅客定員 : 42名
最高速度 : 陸上90km
船籍 : 大阪市
生産国 : 日本
製作年月 : 2011年(平成23年) 7月
製作 : いすゞ
取得価格 : 1億円 製作価格+取得税諸経費
運航:日本水陸観光㈱
所有:ジャパンダック㈱
水陸両用バス車両体系
大型 REGEND零ONE 2008年日本製いすゞ
REGEND零TWO 2009年日本製いすゞ
REGEND零THREE 2011年日本製いすゞ
チャレンジャー (カッパバス) アメリカ製
中型 GAIA-SP (ガイアエスピー) 20名 日本製三菱
2012年 「東京湾水辺活性化有料社会実験」 ラッピング
窓ガラスは操縦席の前と両脇のみ
船尾はこうなっている
港南スロープ ここから海上へ
スロープで陸上走行担当の運転手から、海上航行担当の船長に乗員交代
陸上ハンドルの右手に海上航行に使用する小さな丸い操舵輪
中央下、赤いにぎりがスロットル
« 東日本フェリー 第一陸奥丸/第二陸奥丸/第三陸奥丸/第八陸奥丸/室蘭丸/第二室蘭丸 復刻2007 11 14 | トップページ | 東日本フェリー 青森商船 まつまえ »
「日本水陸観光 LEGEND零THREE (レジェンド・ゼロ・スリー 水陸両用バス)」カテゴリの記事
- 日本水陸観光 LEGEND零THREE レジェンド・ゼロ・スリー (水陸両用バス)(2012.07.20)
最近のコメント