リベラ 東日本フェリーの日本海航路 大胆運航ダイヤ予測 復刻2007 02 09
リベラ 東日本フェリーの日本海航路 大胆運航ダイヤ予測 復刻2007 02 09
「週1便体制」 のイメージが、いまいち理解できないお方の為に。
【 往航南下 】
第1日 室蘭港 18:00発
第2日 直江津港 13:00着
20:00発
第3日 金沢港 06:00着
15:00発
第4日 博多港 12:00着
【 復航北上 】
第4日 博多港 17:00発
第5日 金沢港 12:00着
23:00発
第6日 直江津港 07:00着
15:00発
第7日 室蘭港 10:00着
※寄港は2港をベースに
例えば、「境港」 寄港をスポットで入れる場合は 「直江津」 抜港
********** コメント ********** **********
AUTHOR: 5等通信士
DATE: 02/09/2007 09:36:22
魅力的なスケジュールですね。途中、観光も出来そうですし。本船だけで乗船地に戻るにはかなり時間が必要なので他交通機関と連携した格安パックできないかな。
○往路OR復路「飛行機」、北海道~九州クルーズ。とか
○博多ー金沢乗船、金沢ー京都ー大阪ドライブ、大阪ー新門司、名門大洋、乗用車航送付き格安パックとか
********** コメント ********** **********
AUTHOR: 定期船
DATE: 02/09/2007 12:16:58
TITLE: 旅客は需要創出で
旅行代理店が販売するツアーに組み込んで、移動手段としての部分で、はたまた同じ旅行代理店が企画したクルーズ&他交通機関の組み合わせツアーなどの例に見るクルーズ主体客の集客、などなど新たな利用客を見込んでいます。
いわゆる需要創出といわれるもので、中味も工夫が凝らされたものになると、思われています。
博多在住の方には地の利が、羨ましいです。
先ごろのご家族の苦い体験の、雪辱を果たしてくださいまし。
********** コメント ********** **********
AUTHOR: わん
DATE: 02/09/2007 22:21:27
魅力的な大胆予想ですね。
私だったら寄港地でも上陸せずに船に居そうですw
********** コメント ********** **********
AUTHOR: 定期船
DATE: 02/09/2007 22:39:00
TITLE: 船内滞在客への配慮
停泊中一時下船せずに船内に滞在するお客様への対応も、万全になされる筈です。
ハイクラスのお食事は言うに及ばす、焼きたてのパイでコーヒーを楽しむなど、これくらいのことが出来ずに「フェリー業界をアッといわせる」なんて、豪語できないでしょう。
わんさん、それより船内滞在中はお客様が少ないので、写真撮影が存分に出来ますです、ハイ。
« リベラ 東日本フェリーの青函高速フェリー 就航記念 絵はがき5枚組 復刻2008 09 11 | トップページ | 遠東噴射船 香港澳門ジェットフォイル 復刻2007 05 19 »
「リベラ 東日本フェリーの日本海航路 復刻」カテゴリの記事
- リベラ 東日本フェリーの日本海航路 東日本フェリーの日本海航路のアナウンス取下げについて 復刻2007 03 03(2012.10.29)
- リベラ 東日本フェリーの日本海航路 日本海航路は再開されることなく このまま廃止されるのでは 復刻2007 03 02(2012.10.28)
- リベラ 東日本フェリーの日本海航路 東日本フェリー日本海航路の再開時期について 復刻2007 03 01(2012.10.27)
- リベラ東日本フェリーの日本海航路 境港アクセス(2012.10.26)
- リベラ 東日本フェリーの日本海航路 東日本フェリー日本海航路の運休期間を延長(2012.10.25)
最近のコメント