カテゴリー

無料ブログはココログ

« リベラ 東日本フェリーの日本海航路 東日本フェリー日本海航路の再開時期について 復刻2007 03 01 | トップページ | リベラ 東日本フェリーの日本海航路 東日本フェリーの日本海航路のアナウンス取下げについて 復刻2007 03 03 »

リベラ 東日本フェリーの日本海航路 日本海航路は再開されることなく このまま廃止されるのでは 復刻2007 03 02

リベラ 東日本フェリーの日本海航路 日本海航路は再開されることなく このまま廃止されるのでは 復刻2007 03 02




最近こうしたメールが頻繁に舞い込むようになりました。
根拠はやはり係船が長過ぎることにあるようで、心情的には
よく理解できます。
私も多少懐疑的になっています。

アナウンスが的確に行なわれなくなってきていることも、
一因にあります。

船体は取得に非ず傭船契約で、返船すれば済む事でもあるし
「計画廃止は選択肢の一つとして、考えていた方が良いのでは」
と回答をしています。

仮に開業 (従前の航路は廃止手続きがなされているので) しても、
前代未聞の航路計画の存続は全くの未知数であり、直江津~博多
区間に至っては航路を維持すること自体が、企業にとって重い
負担となることは誰の目にも明らか。

賢明なる経営判断をお願いします。

ということは、2006年9月の「境港・金沢港試験寄港」に
乗船した人だけがいい思いをした、という結果になりますか ?。
殊に全区間を乗船された、私を含めた何名かの幸せなお方だけが。







                       

« リベラ 東日本フェリーの日本海航路 東日本フェリー日本海航路の再開時期について 復刻2007 03 01 | トップページ | リベラ 東日本フェリーの日本海航路 東日本フェリーの日本海航路のアナウンス取下げについて 復刻2007 03 03 »

リベラ 東日本フェリーの日本海航路 復刻」カテゴリの記事