南海郵船 フェリーおおすみ (垂水フェリー)
南海郵船 フェリーおおすみ (垂水フェリー)
フェリーおおすみ
船名 : フェリーおおすみ
総トン数 : 992トン
主要寸法 : 全長71.2m 型幅13.3m 型深4.7m
主機関 : ディーゼル 2800PS×2基 2軸
航海速力 : 16.5ノット
旅客定員 : 737名
竣工 : 1974年(昭和49年) 4月
建造所 : 中村造船鉄工所
同型船 : フェリー第二おおすみ 990トン 1974年7月 中村造船鉄工所
フェリー第三おおすみ 992トン 1975年6月 中村造船鉄工所
航路 : 鴨池 (鹿児島市) ~ 垂水 (垂水市)
過去の南海郵船経営航路
山川 ~ 根占 17km (錦江湾フェリー)
鹿児島(ボサド) ~ 鹿屋(古江) ~ 指宿 (高速旅客)
鴨池の南海郵船ビルに拠を置く南海郵船㈱は、大正7年10月創業、岩崎一族会社の一員。
現在の航路名 「鴨池・垂水フェリー」 商号は 「垂水フェリー㈱」 。
« 協和汽船 第五おおしま 復刻2007 11 06 | トップページ | 島原鉄道 フェリーあまくさ 復刻2007 10 27 »
「南海郵船 フェリーおおすみ (垂水フェリー)」カテゴリの記事
- 南海郵船 フェリーおおすみ (垂水フェリー)(2012.10.11)
最近のコメント