カテゴリー

無料ブログはココログ

« のりば追想 青森港フェリーターミナル 旧建屋 | トップページ | 鹿児島商船 屋久島丸 復刻2008 05 01 »

一般徒歩客の為のフェリーのりばアクセスガイド 金沢港 戸水埠頭 復刻2008 10 01

一般徒歩客の為のフェリーのりばアクセスガイド 金沢港 戸水埠頭 復刻2008 10 01



:
【金沢港 戸水埠頭】

平成20年10月30日、東日本フェリー㈱ 金沢~釜山航路は休止。
参考資料として残しておきますが、下記交通機関は現在運行されていません。
DATA 2008年7月7日


■ 船社 
  東日本フェリー

■ 送迎バス
  ★出港日(水曜日)
    金沢駅西口発 17:00
    みなと会館 (国際フェリーターミナル) 着 17:20
    
    バスのりば 金沢駅西口 貸切バスのりば

  ★入港日(火曜日)
    みなと会館 (国際フェリーターミナル) 発 10:30
    金沢駅西口着 10:50

■ 路線バス (北陸鉄道バス)

  路線番号 04
   (起点)大桑本町~香林坊~JR金沢駅西口~県庁前~
      工業試験場~(終点)消費生活支援センター

  ★乗船 
   JR金沢駅 西口バスターミナル  6番のりば 
    金沢駅 → 消費生活支援センター
    07:36→08:03
    08:00→08:31

  ★下船
   消費生活支援センター → JR金沢駅
    11:20→11:39
    12:50→13:09

  消費生活支援センター ~ 金沢みなと会館 徒歩10分

■ タクシー
  JR金沢駅西口 1,670円~2,140円  約 5.2キロ

「金沢みなと会館」 をターミナルとして使用しています。
東日本フェリーの発券窓口、旅客待合室、CIQ (税関、出入国管理、検疫) 業務など、すべてこの建屋が利用されています。

金沢港~釜山港国際航路は東日本フェリー㈱の航路であり、韓国のパンスターライン・ドットコム社は、東日本フェリーより運航を受諾しています。

金沢港 戸水埠頭 (とみず) 、無量寺埠頭 (むりょうじ) は、客船も利用する埠頭ですが、フェリー独特の防衝工 (船体の動揺防止のための岸壁構造物) の設備はありません。

■ 地図  石川県金沢市戸水町









                   

« のりば追想 青森港フェリーターミナル 旧建屋 | トップページ | 鹿児島商船 屋久島丸 復刻2008 05 01 »

一般徒歩客の為の フェリー旅客船のりばアクセスガイド」カテゴリの記事